英文法の練習問題9

このページには、英文法のレッスン(Lesson23~28)に対応した練習問題があります。レッスンで英文法を理解した後は、練習問題を解いて、知識を定着させてくださいね。
なお、英文法の練習問題といっても、実際は、英作文や和訳が中心です。難しく感じるかもしれませんが、しっかり、英単語を覚えて、英文法を理解していれば、解けると思います。解けないということは、英単語を覚えていないか、英文法を理解していない証拠なので、英単語のリストがあるページで英単語を覚えたり、英文法のレッスンを読み直したりしてください。
なお、練習問題を解くときは、このページを紙に書いて、紙に解答を書くといいですよ。

問題1 英語になおしてください(英作文)。

①私は東京に住んでいます。
②彼は8時に学校に行く。
③私の父親は昼食後、本を読んだ。
④彼は2時間野球をしていました。
⑤私は公園で野球をしているところです。
⑥公園で野球をしている少年はジョンです。
⑦机の上の本は私のものです。
⑧机の上に本がある。
⑨私はあなたを誇りに思う。
⑩彼らは暗くなるまで遊んでいた。
暗い:dark

<<問題1 解答>>


問題2 日本語になおしてください(和訳)。

①You will be late for the meeting.
②At last,he came.
③The rabbit hopped into its hole.
④He was absent from lectures.
⑤The wolf ran across the sand.

<作成中>

<<問題2 解答>>


問題1 解答

①I live in Tokyo.
②He goes to school at eight o'clock.
③My father read a book after lunch.
④He played baseball for two hours.
⑤I am playing baseball in the park.
⑥A boy playing baseball in the park is John.
⑦The book on the desk is mine.
⑧There is a book on the desk.
⑨I am proud of you.
⑩They played until dark.

<問題1の解説>
①「東京に」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「場所」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「東京に」は「前置詞+Tokyo」の形にしなければならないのです。今の問題では、「東京という広い場所の中に」という意味なので、前置詞は「in」を使用します。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。

②「8時に」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「時間」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「8時に」は「前置詞+eight o'clock」の形にしなければならないのです。今の問題のように時間を表す前置詞句の場合、時間軸を書くと良いのでした。時間軸を書くと、今の問題は「8時という時の一点」を表していることがわかります。よって、前置詞は「at」を使用します。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。

③「昼食後」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「時間」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「昼食後」は「前置詞+lunch」の形にしなければならないのです。「~の後」という意味の前置詞は「after」を使用すれば良いのです。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。

④「2時間」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「時間」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「2時間」は「前置詞+two hours」の形にしなければならないのです。今の問題の場合、前置詞は「for」を使用します。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。

⑥どのような少年なのでしょうか?
そうですね。「<公園で野球をしている>少年」ですよね。このように、どのような名詞(少年)なのかを説明している言葉を「形容詞句」といいました。形容詞句を見つければ<>を付けるのでした。

<公園で野球をしている>少年はジョンです。

この文の主語は「<公園で野球をしている>少年は」、補語は「ジョン」です。よって、この文は以下のような語順になります。

少年<公園で野球をしている>+be動詞+補語

あとはそれぞれを英語になおせばよいのです。

⑨「be proud of→~を誇りに思う」です。前置詞リストに入っていました。しっかり覚えておいてくださいね。

⑩「~までずっと」の場合は「until」を使用するのでした。

問題2 解答

①会議に遅れるよ。
②ついに彼は来た。
③ウサギは穴に飛び込んだ。
④彼は講義を欠席した。
⑤オオカミは砂地を横切って走った。

<問題2の解説>
①「be late for~=~に遅れる」でした。これも前置詞リストに入っていました。
②「At last=ついに」でした。これも前置詞リストに入っていました。
③intoは「(外から)中へ」と訳すのでした。
④「be absent from~=~を欠席する」でした。これも前置詞リストに入っていました。
⑤acrossは「~を横切って」と訳すのでした。

英文法の練習問題のトップページに戻る
Get you!! English!! わかりやすい英文法のトップページに戻る

有限会社グローバル・コミュニケーションズ
レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。
エイゴックス
ネイティブ講師によるマンツーマン英会話です。スカイプを使って自宅でレッスンを受講できます。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア人講師が中心です。1レッスンは350円より(2019年時点)。本物の美しくてナチュラルな英語が、低価格で学べます。日本語OK、初心者OKの講師も多数在籍しています。初心者から上級者までOKです。
EFイングリッシュライブ
世界150ヶ国2,000万人が利用の世界最大級のオンライン英会話スクールです。教師は全員ネイティブです。オンライン自己学習教材も満載で好きな時間に いつでもどこでも英語学習が可能です。特徴は、ネイティブと24h英会話、世界最大級のオンライン英会話。そして1週間無料体験キャンペーン実施中です(2019年時点)
株式会社Glats
学研グループのオンライン英会話です。教育のスペシャリストが考えた英会話スクールです。初月無料キャンペーン実施中(2019年時点)。パソコンが苦手でも安心して始められます。
アンフープ
hanasoは、オンライン英会話です。無料体験もあります。
株式会社レアジョブ
毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。