英文法の練習問題9
このページには、英文法のレッスン(Lesson23〜28)に対応した練習問題があります。レッスンで英文法を理解した後は、練習問題を解いて、知識を定着させてくださいね。
なお、英文法の練習問題といっても、実際は、英作文や和訳が中心です。難しく感じるかもしれませんが、しっかり、英単語を覚えて、英文法を理解していれば、解けると思います。解けないということは、英単語を覚えていないか、英文法を理解していない証拠なので、英単語のリストがあるページで英単語を覚えたり、英文法のレッスンを読み直したりしてください。
なお、練習問題を解くときは、このページを紙に書いて、紙に解答を書くといいですよ。
問題1 英語になおしてください(英作文)。
@私は東京に住んでいます。
A彼は8時に学校に行く。
B私の父親は昼食後、本を読んだ。
C彼は2時間野球をしていました。
D私は公園で野球をしているところです。
E公園で野球をしている少年はジョンです。
F机の上の本は私のものです。
G机の上に本がある。
H私はあなたを誇りに思う。
I彼らは暗くなるまで遊んでいた。
暗い:dark
<<問題1 解答>>
@ | |
A | |
B | |
C | |
D | |
E | |
F | |
G | |
H | |
I |
問題2 日本語になおしてください(和訳)。
@You will be late for the meeting.
AAt last,he came.
BThe rabbit hopped into its hole.
CHe was absent from lectures.
DThe wolf ran across the sand.
<作成中>
<<問題2 解答>>
@ | |
A | |
B | |
C | |
D | |
E | |
F | |
G | |
H | |
I |
問題1 解答
@I live in Tokyo.
AHe goes to school at eight o'clock.
BMy father read a book after lunch.
CHe played baseball for two hours.
DI am playing baseball in the park.
EA boy playing baseball in the park is John.
FThe book on the desk is mine.
GThere is a book on the desk.
HI am proud of you.
IThey played until dark.
<問題1の解説>
@「東京に」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「場所」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「東京に」は「前置詞+Tokyo」の形にしなければならないのです。今の問題では、「東京という広い場所の中に」という意味なので、前置詞は「in」を使用します。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。
A「8時に」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「時間」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「8時に」は「前置詞+eight
o'clock」の形にしなければならないのです。今の問題のように時間を表す前置詞句の場合、時間軸を書くと良いのでした。時間軸を書くと、今の問題は「8時という時の一点」を表していることがわかります。よって、前置詞は「at」を使用します。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。
B「昼食後」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「時間」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「昼食後」は「前置詞+lunch」の形にしなければならないのです。「〜の後」という意味の前置詞は「after」を使用すれば良いのです。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。
C「2時間」は、目的語でも補語でもありません。「前置詞句」です。なぜなら「時間」を表す語句だらかです。前置詞句は「前置詞+名詞」の形になります。つまり、「2時間」は「前置詞+two
hours」の形にしなければならないのです。今の問題の場合、前置詞は「for」を使用します。ちなみに前置詞句は通常は文末にもっていくのでした。
Eどのような少年なのでしょうか?
そうですね。「<公園で野球をしている>少年」ですよね。このように、どのような名詞(少年)なのかを説明している言葉を「形容詞句」といいました。形容詞句を見つければ<>を付けるのでした。
<公園で野球をしている>少年はジョンです。
この文の主語は「<公園で野球をしている>少年は」、補語は「ジョン」です。よって、この文は以下のような語順になります。
少年<公園で野球をしている>+be動詞+補語
あとはそれぞれを英語になおせばよいのです。
H「be proud of→〜を誇りに思う」です。前置詞リストに入っていました。しっかり覚えておいてくださいね。
I「〜までずっと」の場合は「until」を使用するのでした。
問題2 解答
@会議に遅れるよ。
Aついに彼は来た。
Bウサギは穴に飛び込んだ。
C彼は講義を欠席した。
Dオオカミは砂地を横切って走った。
<問題2の解説>
@「be late for〜=〜に遅れる」でした。これも前置詞リストに入っていました。
A「At last=ついに」でした。これも前置詞リストに入っていました。
Bintoは「(外から)中へ」と訳すのでした。
C「be absent from〜=〜を欠席する」でした。これも前置詞リストに入っていました。
Dacrossは「〜を横切って」と訳すのでした。