英文法のワンポイント・レッスン(質問1〜5)

このページは、パン太による「英文法のワンポイント・レッスン」だよ。質問1〜5の質問内容と、それぞれの回答が載っているよ。
ちなみに、それぞれの質問内容は以下ね。

■質問1:主語は見つけられるようになったけど、補語がうまく見つけられない
■質問2:「be動詞+動詞のing」(Lesson9)と「動詞のing」(Lesson21)の区別がつかない。
■質問3:勉強の仕方がわからない。
■質問4:英単語など、覚えても覚えてもすぐに忘れてしまう。または暗記するのに時間がかかってしまう。
■質問5:Lesson9にある「子音」の意味がわからない。

英文法の質問1と回答

■質問1
主語は見つけられるようになったけど、補語がうまく見つけられない。

■回答1
主語と「=」の関係にあるものを補語というっていうのが、良くわからないみたいだね。
日本語のことだから、初めはわからなくても、問題を何回か解けば、簡単にできるようになるんだけね。でも説明してみるよ。





「見分け方1」は「レッスン」で練習問題があるから、そちらを見てね。
ここでは、「見分け方2」の方の練習をしてみよう。



<答え>
@彼は、走っているです。→不自然だよね。→だから、補語はないんだ。→主語=彼は、動詞=走っている
A彼は、かっこいいです。→自然だよね。→だから、補語があるんだ。→主語=彼は、補語=かっこいい、動詞=be動詞
B彼は、彼女を知っているです。→不自然だよね。→だから、補語はないんだ。→主語=彼は、目的語=彼女を、動詞=知っている
C彼は、カバンを持っているです。→不自然だよね。→だから、補語はないんだ。→主語=彼は、目的語=カバンを、動詞=持っている

英文法の質問2と回答

■質問2
Lesson9 で、 “〜している(ところだ)”は、“be動詞+動詞のing形” 、Lesson20では、“〜している(ところだ)”は“be動詞を除いて“動詞のing”とありました。どういう時にbe動詞が必要で、どういう時にbe動詞がいらないのかわかりません。

■回答2



何を言っているのかわからないよね。具体的に説明していくね。



<1について>
主語は、「私は」だよね。では、「走っている」は何だろう?
「走っている」は動詞だよね。
この場合は、「〜しているところだ」は動詞として使われているので、「be動詞+〜ing形」となるんだ。よって、答えは、「I am running.」だよ。

<2について>
「走っている」は何だろう?
どのような少年なのか説明している形容詞だよね。(正確に言うと形容詞ではないけどね)
走っている(形容詞)少年(名詞)
この場合は、「〜しているところだ」は形容詞として使われているので、「〜ing形」となるんだ。よって、「走っている少年」は、「<a running> boy」だよ。
※)正確には、「a running boy」は、違う意味になるけどね。

<3について>
3について、「英語を話している」は何だろう?
どのような少年なのか説明している形容詞句だよね。
英語を話している(形容詞句)少年(名詞)
この場合は、「〜しているところだ」は形容詞句として使われているので、「〜ing形」となるんだ。よって、「英語を話している少年」は、「a boy <speaking English>」だよ。

英文法の質問3と回答

■質問3
勉強の仕方がわからない。

■回答3
これは、一番多い質問だよ。
結論から言えば、勉強の仕方は人それぞれあるから、一概にこう勉強すればいいっていうのはないんだ。ただ、どのような勉強にも通じることなのだけれども、「しつこいくらい繰り返し繰り返し同じ問題を解く」っていうのが最も効率的で、効果が高い勉強方法なんだ。
だから、このホームページにある問題やメールマガジンの問題を何度も何度も解くことが大切なんだ。

<ホームページをすべて勉強した後のお勧めの勉強方法>

@本を読んだり、問題集をすることを薦めるよ。更に難しい英文法の知識を得られるからね。ただ、このホームページを勉強する前に読むと、かなり難しいよ。

Aもし、映画とかを字幕なしで見たいなどの目的があるなら、市販のCD付き英語教材や、インターネットで販売されている(もしくは無料で手に入る)ヒアリング教材などを使用して勉強することをお勧めするよ。

ただ、この時、注意して欲しいことがあるんだ。ヒアリングの勉強も何度も何度も繰り返し同じ文章を聞くことが大切なんだ。繰り返し同じ問題を解いたり、繰り返し同じ文を聞くことは、最も遠回りな勉強方法だと思う人がいるかもしれないけど、実は最も効率的で、効果が高い勉強方法なんだ。

ちなみに、もっと詳しく知りたい場合は、以下のようなサイトを参考にするといいよ。

◆英語の参考書を選ぶ方法が書かれているサイト
http://books.eigonooni.com/

◆基礎英語を固めたい人にお勧めのサイト
https://kisoeigo.eigonooni.com/

◆英語の勉強法がわかるサイト
http://engst.getsuru.com/

英文法の質問4と回答

■質問4
英単語など、覚えても覚えてもすぐに忘れてしまう。または暗記するのに時間がかかってしまう。

■回答4
<暗記方法>
人間誰しも、覚えたものはすぐに忘れるし、覚えるまでにかなりの時間が必要なんだ。だから、この質問は勉強をしているすべての人の悩みなんだ。
覚える方法は色々なコツがあるんだ。代表的な暗記方法を書いておくね。

@連想させて暗記する
A覚えたいところを色ペンでマークして覚える(色をつけると覚えやすいらしい)
B繰り返し何度も何度も覚える

みんなが実行できないのはBかな。
一度覚えたところは、もう二度と覚えないのではないかな?これは最もしてはいけないことなんだ。
スポーツをしたことがある人ならわかると思うけど、同じことを何度も何度も繰り返しするよね?それと同じで、何度も何度も同じところを覚えることが大切なんだ。忘れては、また覚えて、また忘れては、また覚えてって感じで。
生まれもっての頭の良い人なんて、本当に極、極、極わずかなんだ。ほとんどの人は、繰り返し繰り返し勉強して成績がよくなってるんだ。

<英単語の暗記>
あと英単語を覚えるコツも紹介しとくね。コツっていうより管理人の経験かな。
みんな、高校とかで単語集などを買わされて、ひたすら英単語だけを覚えさせられていたよね?
これは、これで別にしてもいいんだけど、このように覚えた英単語は、すぐに忘れるし、あまり使えない場合が多いんだ。
では、どのように英単語を覚えればいいのか、管理人のお勧めの勉強方法を紹介するね。

@とりあえず問題を解いたり、長文を読む(知らない英単語は辞書で調べない)
A知らない英単語を調べて、単語帳を作る
B単語帳で英単語を覚える
CBで知らない英単語をすべて暗記した後に@で解いた問題を再び解く
D@で解いた問題を何度も何度も繰り返し解く

「なんだ、当たり前のことやん。」って思った人も多いと思うけど、この勉強方法は本当に重要なんだよ。Dを繰り返すことで、Aの単語を自然に覚えられるし、その文に含まれている文法も頭に入る一石二鳥な方法なんだ。
Dが一番大切かな。

英文法の質問5と回答

■質問5
レッスン9にある「子音」の意味がわからない。

■回答5
子音とは、母音以外のものを指すんだ。母音とは、「あいうえお」のことで、英語では「a、i、u、e、o」だよ。
つまり、「子音+yの場合はyをiに変えて、es」のことを具体的に説明すると、「語尾が、ay、iy、uy、ey、oy以外の場合は、yをiに変えて、esをつける」ということなんだ。
例えば、「study」の場合を考えてみよう。「study」の語尾は「dy」だよね。ということは「ay、iy、uy、ey、oy以外」だよね。なので、「study」の「yの部分をiに変えて、esをつける」んだ。

「study」⇔「studies」


英文法のレッスンのトップページに戻る
Get you!! English!! わかりやすい英文法のトップページに戻る

有限会社グローバル・コミュニケーションズ
レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。
エイゴックス
ネイティブ講師によるマンツーマン英会話です。スカイプを使って自宅でレッスンを受講できます。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア人講師が中心です。1レッスンは350円より(2019年時点)。本物の美しくてナチュラルな英語が、低価格で学べます。日本語OK、初心者OKの講師も多数在籍しています。初心者から上級者までOKです。
EFイングリッシュライブ
世界150ヶ国2,000万人が利用の世界最大級のオンライン英会話スクールです。教師は全員ネイティブです。オンライン自己学習教材も満載で好きな時間に いつでもどこでも英語学習が可能です。特徴は、ネイティブと24h英会話、世界最大級のオンライン英会話。そして1週間無料体験キャンペーン実施中です(2019年時点)
株式会社Glats
学研グループのオンライン英会話です。教育のスペシャリストが考えた英会話スクールです。初月無料キャンペーン実施中(2019年時点)。パソコンが苦手でも安心して始められます。
アンフープ
hanasoは、オンライン英会話です。無料体験もあります。
株式会社レアジョブ
毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時〜深夜1時まで。