現在完了形/英文読解の練習問題
以下の英文を日本語になおしてください。
■■問題96■■
I have already finished the work.
※)いきなり、日本語訳を見て、正解、不正解で一喜一憂するのではなく、なぜ、そのような訳になるのか、しっかり考えることが大切です。
このページでは、英文に使われている英文法の解説、なぜ、そのような訳になるのかの解説もあるので、本気で英語が上達したいなら、このページをしっかり読んでくださいね。
英文法の解説
【現在完了形】
「have +
過去分詞」の形を「現在完了形」というのでした。
現在完了形は、以下のいずれかで訳すのでした。
1.完了(〜してしまった)
2.継続(ずっと〜している)
3.経験(〜したことがある)
では、「have
+
過去分詞」を文で見つけた時、
上記の1〜3のどれで訳せばいいのでしょうか?
1の訳になる時は、「just(ちょうど)」や
「already(すでに)」が文で使われることが多いです。
2の訳になる時は、「since〜(〜から)」や
「for+期間(〜の間)」が文で使われることが多いです。
3の訳になる時は、「often(しばしば)」や
回数を表す語句が文で使われることが多いです。
この現在完了形で一番難しいのが、
「過去形と現在完了形(完了)」の区別です。
※)過去形と現在完了形(完了)の区別
例えば、「(A)時計をなくしてしまった」と
「(B)10分前に時計をなくした」という2つの文に注目してください。
(A)の文の時制は「現在完了(完了)」で、
(B)の文の時制は「過去」になります。
ではなぜ、(A)が現在完了(完了)で、(B)が過去なのでしょうか?
(A)の文を見てください。
(A)の文では「時計をなくしてしまった(その結果、現在、時計を持っていない)」、
つまり「過去に時計をなくして、その結果現在も時計がない」
という意味を表しています。
なので、現在完了(完了)を使います。
(B)の文では、「10分前に時計をなくした」のですが、
「現在は時計が見つかったかもしれないし、まだ時計がないのか、
どちらなのかわからない」のです。
つまり(B)の文では「単に時計をなくした」
という過去の事実を示しているだけなのです。
なので、過去形を使うのです。
英文の解説
問題に戻ります。
I have just finished the work.
「have +
過去分詞」の形を「現在完了形」というのでした。
現在完了形は、以下のいずれかで訳すのでした。
1.完了(〜してしまった)
2.継続(ずっと〜している)
3.経験(〜したことがある)
また、この文には「already(すでに)」があります。
つまり、現在完了形(完了)で訳せばいいのです。
「私はすでに仕事を終えてしまった」となります。
日本語訳
私はすでに仕事を終えてしまった。